BUSINESS
電通デジタルのビジネス「デジタルのぜんぶ」をおこなっている
電通デジタルの様々な事業を、
領域別に紹介します。
デジタルトランスフォーメーション[DX]
デジタル化によるビジネス変革
コンサルティング
デジタルトランスフォーメーション(DX)領域は、クライアントのビジネスモデルをデジタルで変革するコンサルティングをおこなっています。
“人々の生活をより良いものにする”事業やサービスを構想するだけでなく、サービスの開発、組織や人材の整理、新しい企画を次々に生み出していく仕組みまでサポートしています。
長期に渡ってクライアント企業の意思決定者に並走し課題解決と新しい価値の創造をおこなっていきます。

関連するプロジェクト・社員
データ/テクノロジー[DT]
データとテクノロジーで新たな
顧客体験の基盤をつくる
データ/テクノロジー(DT)領域は、ECと店舗の融合やパーソナライズ体験など、クライアントの新たな顧客体験を生み出すためのデータ基盤・テクノロジー基盤のデザイン、構築、利活用をサポートしています。
Salesforce ・Adobe・Google などと連携し最適なソリューションを提供。システムを構築するだけでなく「機械学習による営業効率化モデル開発」など、事業成長のためのコンサルティングもおこなっています。

関連するプロジェクト・社員
コマース[CM]
ECを仕組み作りから分析・改善まで
トータルでサポート
コマース(CM)領域は、クライアントの自社EC(インターネット通販)サイトや、 Amazon・楽天といったECモール上の売り場づくりをおこなっています。
集客のためのプランニングから、戦略策定、ECサイト構築ディレクション、制作、分析、改善を統合的に実施します。最新のシステムやテクノロジーを活用した顧客体験作りや、海外に展開するECの仕組み作り、ECと広告の連携などを強みとしています。

クリエイティブ[CR]
データとアイデアを組み合わせた
クリエイティブ
クリエイティブ(CR)領域は、デジタルメディアのあらゆるクリエイティブの企画・制作をおこなっています。
WebサイトやSNSなど、企業の自社メディアに関するクリエイティブを担うエクスペリエンス部門と、WebCMやSNS広告、バナー広告などデジタル上の様々な広告のクリエイティブを担うアドバンストクリエイティブセンターの2つの部門からなる領域です。
アイデアとデータを組み合わせ、独自の価値を提供しています。

関連するプロジェクト・社員
メディア&コミュニケーション[MC]
クライアントに最適な
デジタルメディアをプランニング
メディア&コミュニケーション(MC)領域は、検索連動型、ディスプレイ、ソーシャル、動画などのデジタル広告全般のメディアプランニングと運用をおこなっています。
Google ・Yahoo!・LINE・Twitter・Instagramなど様々なメディアと連携し、高度な広告テクノロジーや独自のデータを活用し、クライアントと生活者とのコミュニケーションを最適化。デジタル×マス広告×リアルを統合したプランニングも得意としています。

関連するプロジェクト・社員
統合デジタルマーケティング[IDM]
領域を超えたマーケティング
戦略をプランニング
統合デジタルマーケティング(IDM)領域は、電通デジタルの全部門の専門性を活かしたマーケティング戦略を立案しています。
クライアントの漠然とした悩みから課題を的確に設定し、市場調査や行動データ分析等を重ねながら具体的な戦略を提案し事業成長を支えています。
メディアと連携した新たな販売促進プランの開発やWebセミナーの実施など、新領域の開拓もおこなっています。

関連するプロジェクト・社員
グローバル[GL]
電通インターナショナル連携よる
グローバルソリューション
電通インターナショナルのMerkleやIsobarと連携し、「日本のグローバル企業の海外でのマーケティング/デジタルトランスフォーメーション支援」や「外資企業の日本国内でのデジタルマーケティング支援」をおこなっています。英語対応・マルチカルチャー対応が可能な人材が多数在籍。“グローバルビジネスチーム”を編成してプロジェクトを遂行しています。

関連するプロジェクト・社員